・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,600 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
2600円 (受講料2500円.システム利用料100円)
期間限定アンコール配信
2021年実施のこちらのセミナーも
12月末までアンコール配信いたします。
永瀬礼佳×山本美芽コラボセミナー「テクニックの基礎とは何か?」
「ピアノテクニックの本」のセミナーが大きな反響を呼んでいるあやか先生。ピアノテクニックの本の中では、スラー、スタッカート、腕、手首、指の使い方を分類し、導入から教えていく方法を展開されています。これらは昭和生まれの指導者世代も漠然とは習ってきているものですが、よりシステマティックに分類して整理することで、導入期からの定着をはかることができます。
この対談では、ピアノテクニックの本「レパートリー集①」と、レッスンで取り入れているコルトーの使い方を山本が礼佳先生にインタビューする形式でお話を伺います。そこから今後、レッスンで定着すべきテクニックの基礎とは何か考えていきます。
●内容
レガートとスタッカートを基礎からどう教えるか
「指の独立」導入期からのコルトーの使い方
手の形についてどう考えるか
手首の回転の方向について
伝統的なテクニック教材をどう使うか
●テキスト
ピアノテクニックの本「レパートリー集①」
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,600 税込
送料無料